おはようございます。
すっかりもう朝晩は冷え込んできていて皆さん体調は崩していませんか?
私は朝起きると布団に包まっていてみの虫状態で起きてます。。。
今からこんな状態だと冬がとても不安になります。(;一_一)
そんな寒さが来ると風邪を引きやすくなったりと体調を崩しやすくなるかと思います。
免疫力を高めれば体調を崩すことなんてそうありません!
では、どうすればいいのか?
タイトルにもあるように体温を上げることです!!
体温が36.5度~37.1度の人が健康で居られる条件の一つです。
今は36度以下の低体温の人が多いのです。
体温が低いということは血液の流れも悪く栄養を体全体に届けることも、異物を発見することもなかなかできなくなり菌が体の中で悪さをします。
でもなぜ体温が低い人が多いのか。
それは筋肉量の低下です。
現代の人は家事一つをとってもとても便利で体を動かして行うことは少なく仕事もデスクワーク中心の人が多く一日座ってる時間のが立っている時間よりも多いですよね。
また、ストレスで筋肉量を減らしてしまうということは知っていますか?
ストレスを和らげるために筋肉を分解してストレスに対応しているのです。
そのためにもまずは筋肉量を増やしていきましょう!
毎日30分歩くこと。
30分続けて歩かなくても1日の中で15分を2回、10分を3回と小分けにして歩くことでも有効です。
エレベータ、エスカレータを使わずに階段を使うこと。
階段を見たらラッキーと思うようにして少しずつ上るようにしていきましょう。
そして、入浴も体温を上げることにとても効果的です。
毎日5分でも10分程でもいいので湯船につかりましょう。
毎日行うことが大切です。
入浴後にスクワットをするのもとてもいいです。
入浴後に行えば体温を上げることができ眠りやすくなります。
朝起きたら白湯を飲み、日中の生活には腹巻やカイロ、タイツなどを履いて体を冷やさないように過ごしていきましょう。
このちょっとしたことで体温を上げ免疫力を高めることができます。
是非お試しください。