今回は糖尿病について書いていきます。
まず誤解されやすいのが糖尿病だからと言って食べていけないものはありません。
糖尿病食は健康な人にとっても体にいい健康食なのです!
今すぐできることはまずは食生活を見直すことです。
☆野菜をしっかり食べましょう!
☆水分補給はお水やお茶にしましょう!
☆果物の食べる量を考えましょう!
あとはあわてずゆっくり食べましょう。
果物はいくら食べても体に良さそうなのですが要注意なのが果物に含まれている
果糖です!
間食に食べるのがなるべく避けましょう。
外食に行く場合は丼ものよりも定食を。
油ものはおいしいのですが控えましょう。
心苦しいのですが残す事も時には必要です。
そしてあとは運動です。
いろんな病気の時にも書いてきましたがやはり共通して言える事は
ウォーキングはとても体に良い事です。
毎日してもらうのがベストですが難しいと思うので出来れば週3回。
無理せず楽なペースで、そして食前より食後に行いましょう。
運動前には水分補給、そして低血糖を起こした時のために飴など備えておきましょう。
合併症や心配な方は医師に相談してみましょう。
低血糖のサインはどんなものがあるかご存知ですか?
●冷や汗●手足の震え●動悸●顔面蒼白●脈が速くなる●頭痛●目がかすむ
●眠気●動作が緩慢になる●集中力の低下
になります。
この上記の症状が出た場合は飴をなめたり、糖の入ったジュースを飲んだり、クッキーなどを食べて少し症状が治まったらすぐ医療機関を受診しましょう。
そして大事なことは、自己判断でお薬を飲むのを中断しない事です。
自覚症状があまり出ないために勝手に服用をやめてしまう方がいます。
必ず医師に相談しましょう。
飲む薬の種類が多い時、忘れてしまう事が多い時は医師や薬剤師に是非相談してみてください。
一緒に糖尿病と向き合って毎日健やかに過ごせるようにしていきましょう!